免責事項この記事には広告が含まれます

お酒

カレーライスに合う!「YOKOHAMA XPA」口コミレビュー

暑くなってくると、無性にカレーライスが食べたくなりませんか?

そのとき一緒に飲みたいのは、パンチのある苦みがきいたビール。

ビールを普段あまり飲まない、飲むけれど苦いのは苦手、という人もいるかもしれませんね。

逆にビールはもうだいぶ飲んできて、サラッと飲めるものよりも個性のあるのが好きなんだ、という人もいるでしょう。

ここで、どちらのタイプの人たちにもオススメしたいビールがあります。

インディアンペールエール(略してIPA、アイ・ピー・エー)というビールのスタイルがありますが、その中でホップをさらに使い、苦味や香りを強めたインペリアルIPA、略してIIPAまたはXIPAと呼ばれる種類のビールがあります。

その中のひとつ、国産地ビールメーカーのサンクトガーレンが造る「YOKOHAMA XPA」(ヨコハマ XPA)というビールです。

今回は、この「YOKOHAMA XPA」を口コミレビューします。

IPAとは?

ここでもう一度、IPA(インディアンペールエール)とはなにか?を説明しておきますね。

このIPA、普段はほとんど見かけないビールかもしれません。

たまに百貨店や高級スーパー、あるいは身近なところでローソンなどのコンビニで見かけるぐらいかも。

IPAで知られているのは、やはり日本のヤッホーブルーイングの造る「インドの青鬼」でしょうか。

まず、ビールの醸造方法は三種類あります。

ひとつが上面発酵

もうひとつが下面発酵

最後に自然発酵

です。

この中で発酵する温度が常温(15℃~24℃で発酵)で短時間に発酵してできるのが上面発酵のビールで、エールと呼ばれる種類。

エールは主に大麦麦芽を使いますが、硬度の高い水と淡い色の大麦麦芽を醸造に使ったのが、ペールエールです。

アルコール度数は3%~10%を超えるものまで様々にあり、ホップが多くて苦みが強く、酸味もあり、ピルスナーよりも濃い色あいが特徴です。

さて、ペールエールはイギリスが発祥の地。

パブなどでは定番のビールになっています。

歴史もある造り方なので、たくさんの種類があります。

1原点のイングリッシュ・ペールエール
今からなんと400年以上も前に考案されたスタイルで、フルーティな香りが良く出ていて、苦目のものが多いです。

有名なのは、バスの「ペールエール」

2日本でも人気のアメリカン・ペールエール
発祥はアメリカの西海岸。
イングリッシュ・ペールエールにはない独特の個性があり、北米産のホップを苦味付けの段階から使用するので、繊細な苦味と香りを持っています。
はじけるような口当たりが魅力的なビール。

有名なのは、ヤッホーブルーイング「よなよなエール」

3ビール好きならインディアンペールエール
そして大トリ。

ホップの香りと風味が強く、強烈な苦味をもったペールエールのタイプです。
アルコール度数も高めです。

ビールが苦手な人は苦すぎて飲めないよ、というかもしれません。

しかし、それが一番の魅力のビール 、インパクトのある味わいのとりこになると、抜け出せなくなるビールのうまさを再発見できるのがこのタイプです。

「YOKOHAMA XPA」がオススメの理由

さて「YOKOHAMA XPA」というビール 、通常のIPAよりもさらに多くのホップを使い強烈な味わいに仕上げたIIPA(インペリアルIPA)というタイプのビールです。

IIPA、あるいはダブルIPA(DIPA,WIPA)といった表記で書かれる事も。

ちなみに、インペリアル( imperial)は皇帝の意味で、強いビールという意味を込めてつけられたとか。

なんだかすごくマニアックな話でしたが、それだけビールの歴史や種類は多いということなのです。

日本で作られてるのは、なんとその99%がピルスナーと呼ばれるタイプ。

ピルスナーの特徴は、薄い黄金色
スッキリ辛口で、ごくごく飲めるビール
アルコール度数は3〜5%程度
3~7℃くらいが適温

これはこれでありですが、それだけで終わるのは正直もったいない!

下のチャートを見ると、信じられないくらいにビールの種類があるのが分かります。

そこで、この「YOKOHAMA XPA」をオススメするというわけです。

インディアン・ペールエール、苦くてアルコール度数が高いのが最大の特徴ですが、「YOKOHAMA XPA」はとにかく味わいのバランスが絶妙。

アルコール度数は6%とインディアン・ペールエールとしてはそれほど高くなく、コク、香り、苦味のバランスが最高なので、最後まで口に広がる苦味が心地良いのです。

「YOKOHAMA XPA」に合わせるならカレーライスがオススメ

この「YOKOHAMA XPA」に合う料理は?と考えてみました。

合わせるのはみんな大好き、夏の定番メニュー「カレーライス」が合うのではないでしょうか。

カレールーに含まれるいろいろなスパイスが苦味の強いこのビールと好相性。

スパイシーなカレーと苦味があいまって、食が進む、進む。

お酒を飲むならやっぱり食事がおいしくならないとね、と考えている私にはまさにこれ!の組み合わせでした。

「YOKOHAMA XPA」のオススメの飲み方は?

飲み頃の温度は、12〜14℃。
冷蔵庫から出して15分後程度で飲んでみてください。

常温より少しだけ冷たい程度の温度だと、苦味や旨み、味わい深さを感じることができますが、冷やしすぎると苦味だけが強調されておいしくありません。

あとはできれば、IPA専用のグラスを使うとモアベターです。
ドイツの名門グラスブランド【シュピゲラウ】のIPA用のグラスがオススメ。

グラスの真ん中がふくらんでいて、飲み口が少しすぼまっています。

飲むたびに鼻がグラスの中に入るので、ホップの香りがそのたびに楽しめますよ。

まとめ

「YOKOHAMA XPA」の詳しいデータなど:

【アルコール度数】 6 %
【賞受賞】インターナショナル・ビアコンペティション2009銀賞, インターナショナル・ビアコンペティション2010 アメリカン・インディア・ペールエー部門銅賞(ボトル/缶部門)
【ブランド】 サンクトガーレン
【容器の種類】瓶
【原産国名】 日本
【原材料・成分】麦芽・麦・ホップ・酵母
【保存方法】要冷蔵
【産地(都道府県)】神奈川県
【味わい】豊かなコクと鮮烈な苦み
【内容量】 330ml
【賞味期限】 90日(要冷蔵)
【スタイル】 アメリカンインディアペールエール
【使用麦芽】 ペールエールモルト、カラピルス、クリスタル40°L
【使用ホップ】カスケード、パール
【IBU】48
【初期比重】1.058
【SRM 】12.0

はじめずポイント:
インディアン・ペールエールはとにかく苦い、とばかり思っていましたが、これはその苦味を感じさせないのがすごい、と思います。

サンクトガーレンという元祖地ビール屋、ホームページからも取り組む姿勢がビシビシ伝わってきて、大好きなビール醸造所です。

サンクトガーレン

関連記事

免疫事項

  • この記事を書いた人

杉本敏男

大阪八尾市でダイエットと腰痛を栄養で解消する整体院を経営しています。身体だけでなく精神的な痛みや疲れも栄養を変えれば大抵は改善してしまいます。もしあなたがどこへ行ってもよくならない、痛みを抱えておられるのであれば当院へ一度、お越しください。