免責事項この記事には広告が含まれます

美顔鍼

美顔鍼とニキビの改善

東洋医学の視点から「ニキビ」とは?

私たちのお肌に現れるニキビや吹き出物は、東洋医学で「粉刺」と称されています。

毛嚢や皮脂腺の炎症は、毛穴に滞留した細菌が引き起こす皮膚のトラブルの一つです。

私たちの肌には「皮脂」という油分が存在します。これが過剰に分泌されたり、毛孔が角質化してうまく排出されないと、炎症を起こし、ニキビや吹き出物が形成されます。

主に顔に見られますが、背中や頭皮、胸、肩などにも生じることが知られています。

ニキビの発生過程とは

ニキビが進行するにあたり、

①丘疹

②膿皰

③結節

④瘢痕

⑤痘痕

という段階が存在し、その度合いに合わせたケアが推奨されます。

美容鍼の施術も、ニキビの状態を確認し、治療方針を策定します。

ニキビや吹き出物が出来る原因として、「湿熱」という体質が挙げられます。簡単に言うと、体の内部の熱。糖分や脂質、濃い味付けの食物の摂取が多いと増加し、食生活と深く関連しています。

この「湿熱」は、体の上部に集中しやすいとされます。

これは、部屋の温度が上がるのと似た原理で、ニキビが顔や上半身にできやすいこともその証左です。

加えて、日常のストレスや生活習慣の不規則さも、肌へのダメージとして現れ、ニキビを引き起こすことがあります。

特に悩んでいる時や疲れが溜まっている時、睡眠が足りない時など、ニキビができやすくなることを多くの方が体感しているでしょう。

ニキビの種類とは

ニキビの元となる菌は「アクネ菌」と言われています。

アクネ菌は、皮膚の常在菌の一つであり、増加しすぎると炎症を起こします。

西洋医学では「尋常性痤瘡」とも呼ばれ、白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビ、黄ニキビという進行段階があり、進むほど治癒が難しく、跡が残りやすくなります。

・白ニキビ 初めの段階で、毛穴に皮脂などの分泌物が詰まる状態。皮膜に覆われていて、白い小さな発疹として現れます。

・黒ニキビ 白ニキビが進行すると、酸化した皮脂やメラニンにより黒ずみます。

・赤ニキビ 皮脂に雑菌や細菌が付着し増殖、炎症となり膿が溜まります。周辺は赤く腫れ上がり、痛みを伴います。

・黄ニキビ 赤ニキビがさらに進行すると、中心部に黄色の膿が見られるようになります。

「ニキビ」と一言で言っても、その進行段階や状態によって異なり、適切なケアの方法も変わりますので、自身の状態を正しく理解することが大切です。

ニキビが悪化する理由とは?

ニキビの主な原因は、皮脂の過剰な分泌、毛穴の閉塞、そしてアクネ菌という細菌の増加です。

皮脂の増加は、男性ホルモンの影響が大きいです。 女性では、生理前に肌の調子が悪くなることがあるのは、この時期のプロゲステロンが男性ホルモン様の作用を持つためです。

通常、過剰な皮脂は分解され、遊離脂肪酸となります。

この過程がうまく進まないと毛穴が詰まり、白ニキビが発生します。

毛穴内のアクネ菌は酸素を嫌う嫌気性菌です。

酸素の少ない環境は彼らにとって好条件で、繁殖しやすくなります。これが炎症を引き起こす原因です。体はこの菌の増加を防ぐために、好中球を送り込み活性酸素を発生させます。これが炎症をさらに悪化させ、赤ニキビを引き起こします。

赤ニキビの炎症がさらに広がると、菌を退治する好中球や壊死した組織が膿となり、黄ニキビができます。

継続的な炎症はメラノサイトを活性化させ、シミの原因となるので、早めの治療が必要です。

微小閉塞(マイクロコメド)

ニキビの初期段階とも言える微小閉塞に注意が必要です。

これはニキビの前兆で、毛穴の詰まりが始まっています。早い段階でのケアが、ニキビの悪化や痕を防ぐカギです。微小閉塞は次第に白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビ、黄ニキビへと進行します。

病状が進行すると色素沈着や瘢痕、クレーターが出来上がる恐れがあるので、注意が必要です。

では、微小閉塞を早期にケアするための方法は? 重要なのは生活習慣の見直しです。 特に「食生活」、「睡眠」、「ストレス」の3つは、ニキビの予防には欠かせません。

皮脂の分泌をコントロールするのは難しいかもしれませんが、これら3つに注意することで、確実にニキビのリスクを減らすことができます。また、コスメに関しては、油分の少ないものを選ぶことがおすすめです。

例えば、リキッドやクリームよりもパウダータイプの化粧品が良いでしょう。さらに、ニキビ対策の「ノンコメドジェニック化粧品」も多く販売されているので、導入を考えても良いでしょう。

ニキビ痕に関する注意点

ニキビ自体は避けがたいものですが、その痕を残さないようにすることが大切です。

炎症が強い赤ニキビや黄ニキビの痕は、完全に治癒するのは難しいです。色素沈着(PIH)も注意が必要です。これは、炎症によりメラノサイトが活性化し、メラニン色素が増加することが原因です。

炎症を早期に治療し、ニキビを触ることを避けることが大切です。

また、「ニキビは潰すと早く治る」という誤解もありますが、これは間違いです。潰すと更に状態が悪化する恐れがありますので、注意してください。

◎ニキビ改善の一助となる低GL食

日本では「GI値」を参考にしていますが、海外では更に進化した「GL値」(グリセミック指数)が導入されているのをご存じでしょうか。 具体的には、「GI値」は「特定の食品の糖質50gを摂取する際の量」を示しており、ニンジンだと約4本分となります。

しかし、4本も食べるのは難しいですよね。ここで注目されているのが「GL値」です。

「普段の1食分での血糖値の上昇度」を示すこの指数は、ニキビの原因となる体内の炎症を考慮すると、内側からのケアが非常に大切です。 特に食生活の乱れが影響する場合もあり、低GL食を意識することで、ニキビの状態をより良くする手助けとなります。

大麦のGL値は、白米の半分以下ですので、麦ごはんを取り入れるだけで、GL値を効果的に下げることができます。

GL値の考え方を活用すれば、ニンジンのような食材も再評価される可能性が高まります。

例として、スイカのGI値は72なのですが、多い水分を考慮すると、過度な摂取は控えた方が良いものの、急な血糖値の上昇は少ないのです。

GL値をみると、驚くことに6.8です。 さらに、いちごはGI値で40なのに、GL値はわずか3.6となっています。

このように、GL値を基にした食生活の改善がニキビケアに効果的であることが、18~25歳の患者を対象にした研究で確認されています。

美容鍼とニキビ改善の関連性

「創傷治癒」という言葉を聞いたことはありますか? これは、私たちの持つ自然な回復能力のことを指します。

鍼を用いることで、微細な傷(マイクロトラウマ)を作ることができ、これが肌の真皮層を活性化させ、コラーゲンやエラスチンの生成を促進します。

このメカニズムを利用することで、ニキビの改善が期待できるのです。

肌の炎症や、ターンオーバーの不調、コラーゲンの不均衡など、ニキビの原因となる要因に、美容鍼の「創傷治癒」の力を活かすことで、ニキビの状態が改善されることが期待できます。

大人ニキビは、ストレスや内臓の不調が原因となることがありますので、体の内側からのアプローチも大切です。ニキビだけでなく、腸や胃の不調を持つ方には、美容鍼が良い影響をもたらすことが期待されます。

関連記事

免疫事項

  • この記事を書いた人

杉本敏男

大阪八尾市でダイエットと腰痛を栄養で解消する整体院を経営しています。身体だけでなく精神的な痛みや疲れも栄養を変えれば大抵は改善してしまいます。もしあなたがどこへ行ってもよくならない、痛みを抱えておられるのであれば当院へ一度、お越しください。