免責事項この記事には広告が含まれます

更年期 鍼灸治療

更年期障害に悩む方へ - 杉本接骨鍼灸院の鍼灸治療と漢方アプローチ

広告

更年期は、女性にとって心身ともに大きな変化を迎える時期です。この時期に現れる多様な症状は「更年期障害」と呼ばれ、多くの女性が悩まされています。

杉本接骨鍼灸院では、鍼灸治療を中心に、漢方、栄養療法などを取り入れた総合的なアプローチで、患者様一人ひとりに合わせた治療を行っています。

更年期障害とは?

更年期障害は、日本産科婦人科学会によれば「更年期(44~55歳)に現れる多種多様の症候群で、自律神経失調症を中心とした不定愁訴を特徴とする」と定義されています。

この時期には、ホルモンバランスの崩れや、社会的・心理的要因が重なり、様々な身体的・精神的症状が現れます。

主な症状

  • ほてり
  • 冷え
  • のぼせ
  • 抑鬱状態
  • イライラ感
  • 不安感

このように、更年期障害の症状は非常に多岐にわたるため、個々の症状に応じた適切な治療が求められます。

主な原因

  1. 卵巣機能の低下
    更年期になると卵巣機能が低下し、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が急激に減少します。これに伴い、ホルモンバランスが崩れ、自律神経の調整が乱れるため、様々な身体的・精神的症状が引き起こされます。
  2. 社会的・文化的な要因
    子育ての役割の終了や、仕事におけるストレスなど、ライフステージの変化が、更年期の症状に影響を与えることがあります。特に責任の増加や環境の変化が、精神的な負担となり、症状を悪化させることがあります。
  3. 心理的要因
    身体的な変化に加え、心理的なストレスや不安が重なり、更年期の症状をさらに悪化させることがあります。

東洋医学的視点での更年期障害

東洋医学には「更年期障害」という明確な区分はありませんが、女性の身体と心のバランスを整える概念として「血の道症」があります。これは、月経不順や血の滞りからくる精神的な不安定さを含む、女性特有の健康問題全般を指します。

東洋医学では、更年期障害を全身のバランスの乱れと捉え、症状を軽減するための鍼灸治療や漢方療法が重視されています。

杉本接骨鍼灸院の鍼灸治療アプローチ

杉本接骨鍼灸院では、更年期障害に対して、東洋医学に基づいた鍼灸治療を行っています。

鍼灸は、身体の自然治癒力を引き出し、心身のバランスを整える効果があります。副作用が少なく、身体に優しい治療法として、特に更年期障害に悩む多くの女性から支持されています。

代表的な証(体質)の分類

1.肝腎陰虚(かんじんいんきょ)
主な症状:ほてり、発汗、眩暈(めまい)、耳鳴り、膝や腰の痛み、皮膚の乾燥、痒み、便秘など。特に閉経期に多くみられる症状です。

2.脾腎陽虚(ひじんようきょ)
主な症状:冷え、疲労感、顔のつやが失われる、四肢の冷え、浮腫(むくみ)、食欲不振、月経不順などが特徴です。

※ 温煦作用(おんくさよう):血液循環やエネルギー代謝などを行い体温の維持調節を行います。
※ 久病(きゅうびょう):身体の傷も心の傷も時間とともに古い傷になります。
※ 久瀉(きゅうしゃ):東洋医学において「久しく続く下痢」や「慢性の下痢」のことを指します。

杉本接骨鍼灸院では、これらの証に基づき、患者様一人ひとりに最適なツボを選定し、丁寧に治療を行います。治療の際は、症状だけでなく、患者様のライフスタイルや心の状態も考慮し、全人的なアプローチを行います。

鍼灸治療と併用する漢方・栄養療法

漢方薬によるサポート

鍼灸治療と併用して、漢方薬も更年期障害の症状緩和に役立ちます。例えば、**加味逍遥散(かみしょうようさん)桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)**などが代表的な処方です。これらは、体内の気血の流れを整え、ホルモンバランスを調整する働きがあります。

  1. 加味逍遥散
    主に、イライラ感や不安感、抑鬱状態に効果があるとされています。精神的な不安定さが強い方に処方されることが多いです。
  2. 桂枝茯苓丸
    血行を促進し、冷えやほてり、月経不順などの症状に対して効果があります。特に血の滞りを改善する効果が期待できます。

食事と栄養療法

更年期障害の改善には、食事も大切な要素です。ホルモンバランスを整えるためには、栄養バランスの取れた食生活が不可欠です。例えば、以下の栄養素が更年期障害の症状緩和に役立ちます。

  • 大豆イソフラボン:女性ホルモンに似た働きを持ち、ホルモンバランスを整える効果が期待できます。豆腐や納豆、豆乳などの大豆製品を積極的に摂ることをおすすめします。
  • ビタミンE:抗酸化作用があり、血行を促進し、ホルモンの分泌をサポートします。ナッツ類やアボカド、サーモンなどに多く含まれています。
  • カルシウムとマグネシウム:骨の健康を守るだけでなく、神経系の安定にも役立ちます。乳製品や緑黄色野菜、小魚などが良い摂取源です。

これらの食材をバランスよく取り入れることで、ホルモンバランスを自然に整え、更年期障害の症状を軽減することが期待できます。

治療のペースと効果の目安

杉本接骨鍼灸院では、患者様の症状に応じて治療ペースを調整します。

初期段階では、症状が重い場合、週に1~2回のペースで来院されることをおすすめしています。症状が改善し、安定が見られる場合には、徐々に間隔をあけ、2週に1度、あるいは月に1度のペースでメンテナンスを行います。

症状改善の期間

症状の改善には、個人差があります。発症からの期間や生活習慣、食事内容などが大きく影響します。初回のカウンセリング時に、詳細な体調や生活スタイルを伺い、適切な治療計画を立てます。

まとめ

更年期障害は、女性にとって避けられない自然な変化ですが、その症状が生活の質を大きく低下させることもあります。杉本接骨鍼灸院では、鍼灸をはじめとする東洋医学的アプローチに加え、漢方や食事療法も取り入れた、包括的な治療を行っています。

身体に優しく、副作用が少ないため、安心して治療を受けていただけます。

更年期の辛い症状に悩んでいる方は、ぜひ一度杉本接骨鍼灸院にご相談ください。あなたの体質や症状に合わせた最適な治療法をご提案し、心身のバランスを整えるお手伝いをさせていただきます。

関連記事

免疫事項

  • この記事を書いた人

杉本敏男

大阪八尾市でダイエットと腰痛を栄養で解消する整体院を経営しています。身体だけでなく精神的な痛みや疲れも栄養を変えれば大抵は改善してしまいます。もしあなたがどこへ行ってもよくならない、痛みを抱えておられるのであれば当院へ一度、お越しください。