免責事項この記事には広告が含まれます

鍼灸治療 自律神経

過敏性腸症候群(IBS)の異なるタイプにはどのようなものがあるのでしょうか?

広告

重要なポイント

IBSは単一の病気ではなく、さまざまな症状を伴う一群の障害です。これには便秘型のIBS-C、下痢型のIBS-D、混合型のIBS-Mなどのタイプが含まれます。

IBSは、胃食道逆流症(GERD)、食物過敏症、精神的な健康問題のような基礎疾患に関連していることもあり、腸の感染症や憩室炎の後に発症することもあります。

IBSの管理には、薬物療法や低FODMAP食のような食事療法を含む複数のアプローチが用いられます。包括的な治療としては鍼灸、運動、ストレス管理も含まれます。

過敏性腸症候群(IBS)は、消化器系(GI)の障害の一種であり、排便の頻度や性状に頻繁な変化を引き起こします。IBSの人は腹痛など他の症状も経験します。

IBSは単独の病気として語られることが多いですが、実際にはさまざまな症候群の総称です。

この記事では、IBSの異なるタイプ、それらの症状や治療法について解説します。

IBSのタイプ

機能性消化器疾患としてのIBSは、脳と腸の相互作用の乱れによって引き起こされます。これは主に50歳未満で発症する慢性的(長期間続く)な消化器疾患です。

推定では、人口の7〜21%がIBSを患っているとされます。女性は男性の約2倍の確率でIBSを発症します。

IBSと聞いて思い浮かぶ症状は次の通りです:

  • 腹痛
  • 痙攣、膨満感、ガス
  • 排便異常

しかし、研究はIBSが単一の疾患ではなく、他の基礎疾患と関連している可能性が高いことを示し続けています。

そのため、IBSは複数のタイプに分類されます。これにはIBS-C、IBS-D、IBS-M(またはIBS-A)があります。時には腸の感染症や憩室炎の後にIBSが発症することもあります。

症状に注意を払い、医師に正確な診断を受けることが重要です。IBSのタイプを知ることは、より効果的な治療につながります。

IBS-C

便秘型IBS(IBS-C)は比較的よく見られるタイプの一つです。

異常な排便日が、25%以上が硬く塊状の便で、かつ25%未満が軟便の場合、このタイプのIBSである可能性があります。

IBS-Cの場合、全体的に排便頻度が少なくなり、排便時にいきむこともあります。腹痛に加えてガスや膨満感も伴うことがあります。

IBS-D

IBS-Dは下痢型IBSとも呼ばれます。IBS-Cとは反対の症状を引き起こします。

IBS-Dの場合、異常な排便日の便の25%以上が軟便で、25%未満が硬い便です。

IBS-Dの人は腹痛を感じると同時に頻繁に排便を催すことが多く、過剰なガスもよく見られます。

IBS-M or IBS-A

IBS-Mは混合型IBSで、便秘と下痢の両方の症状を持つタイプです。IBS-A(交互型IBS)とも呼ばれます。

このタイプでは、異常な排便日の便の25%以上が硬い便であり、同時に25%以上が水様便でなければなりません。

IBS-U

IBS-Uは未分類IBSと呼ばれ、便の性状が他のIBSタイプの基準に合わない場合に診断されます。

米国国立糖尿病・消化器・腎疾患研究所によると、便の25%未満が硬いか塊状で、かつ25%未満が軟便または水様便の場合はIBS-Uと診断されます。

Post-infectious IBS

感染後IBS(PI-IBS)は、消化器感染症の後に発症する症状を指します。感染後、慢性的な炎症、腸内細菌叢の乱れ、腸の透過性異常が残ることがあります。

PI-IBSの最も顕著な症状は下痢で、嘔吐を伴うこともあります。

このタイプの感染によるIBSは、感染者の5〜32%に発症すると推定されています。約半数は回復しますが、炎症の治療には長期間かかる場合があります。

Post-diverticulitis IBS

憩室炎後IBSは、憩室炎を経験した人が発症リスクを持つIBSです。

憩室炎は大腸下部の小さな袋(憩室)が感染または炎症を起こした状態で、吐き気、腹痛、発熱、便秘などを引き起こします。

憩室炎後IBSは憩室炎の治療後に発症する可能性のある合併症の一つです。PI-IBSに似た症状を持ちますが、憩室炎治療後に発症します。

さまざまなIBSタイプはどのように治療されるのでしょうか?

IBSおよびそのサブタイプは複雑なため、単一の治療法はありません。

治療は主に以下の組み合わせで行われます:

  • 薬物療法とサプリメント
  • 食事療法
  • 健康的な生活習慣の採用

薬物療法とサプリメント

特定のIBS薬は便秘や下痢の治療に使われます。IBS-A/IBS-Mの場合は、下痢と便秘の両方の管理が必要なことがあります。

IBS便秘型には以下の薬が使われます:

  • リナクロチド(Linzess)
  • ルビプロストン(Amitiza)
  • プレカナチド(Trulance)
  • 食物繊維や下剤

逆に、下痢優勢型IBS治療には以下の薬があります:

  • アロセトロン(Lotronex、女性のみ)
  • 抗生物質(リファキシミン:Xifaxan)
  • エルクサドリン(Viberzi)

腸内細菌叢が感染症や憩室炎によって乱れた場合、プロバイオティクスの使用が勧められることもあります。これは他のIBSタイプにも効果が期待されます。

プロバイオティクスのIBSへの効果はさらなる研究が必要ですが、不快な消化器症状の緩和に役立つ可能性があります。

食事

IBSの人は、特定の食品が症状を悪化させることに気づく場合があります。

IBS患者の中にはグルテンが症状を悪化させる人もいます。食物過敏症の検査は避けるべき食品を知る助けになります。

多くのIBS患者に有効なのが低FODMAP食です。FODMAPとは発酵性のオリゴ糖、二糖類、単糖類、ポリオールのことで、消化に抵抗する炭水化物の一種です。

2023年の研究では、FODMAP食はIBSの症状軽減と生活の質の向上に役立つと報告されています。

医師はアルコール、炭酸飲料、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリーなどの十字花科野菜、コーヒー、生の果物など「ガスが多く発生する食品」の回避も勧めるかもしれません。

便秘優勢型IBSの人は、食物繊維を増やすことで排便回数の増加が期待できます。植物性食品を増やし、ガスが増えることもあるため徐々に摂取量を増やすことが望ましいです。

包括的な治療法

研究は以下の包括的治療法について調査を続けています:

  • 鍼灸
  • 催眠療法
  • マインドフルネストレーニング
  • リフレクソロジー
  • ペパーミントオイル
  • ヨガ

定期的な運動と十分な睡眠もIBSの症状管理に役立ちます。毎日の生活でこれらを優先してください。

基礎疾患の管理

IBSの発症は、他の健康問題に関連していることがあります。これらの治療や管理はIBS症状の改善に繋がる可能性があります。

以下の症状や状態がある場合は医師に相談してください:

  • 胃食道逆流症(GERD)
  • 消化不良(ディスペプシア)
  • 食物不耐症や過敏症
  • 慢性ストレス
  • 慢性疲労症候群
  • 慢性疼痛
  • 線維筋痛症
  • 不安障害
  • うつ病

PI-IBSには既知の治療法はありません。医師はIBS-Dの治療に使われる薬を推奨することがあります。下痢が主症状だからです。

慢性的なストレス管理、食事療法、定期的な運動も症状改善に役立ちます。

まとめ

IBSのすべてのタイプは似たような症状を持つことがありますが、それぞれのタイプで排便の特徴は異なります。

IBSの原因も多様であり、それによって治療や管理の方法も変わります。

症状とその重症度を記録することは、医師がより正確な診断を行う助けになります。

時には、IBSの発症は他の基礎疾患に関連していることがあります。こうした基礎疾患を治療・管理することで、IBSの症状が改善する場合もあります。

以下の症状や疾患がある場合は、医師に相談してください。

  • 胃食道逆流症(GERD)
  • 消化不良(ディスペプシア)
  • 特定の食品に対する不耐症や過敏症
  • 慢性的なストレス
  • 慢性疲労症候群
  • 慢性的な痛み
  • 線維筋痛症
  • 不安障害
  • うつ病

関連記事

免疫事項

  • この記事を書いた人

杉本敏男

大阪八尾市でダイエットと腰痛を栄養で解消する整体院を経営しています。身体だけでなく精神的な痛みや疲れも栄養を変えれば大抵は改善してしまいます。もしあなたがどこへ行ってもよくならない、痛みを抱えておられるのであれば当院へ一度、お越しください。