はじめに 心的外傷後ストレス障害(PTSD)は、交通事故や災害、暴力被害などの強い心理的トラウマ体験後に発症する精神疾患です。再体験症状、過覚醒、回避行動など、多様な症状で日常生活に大きな支障をきたします。 治療には心理療法が中心ですが、多くのケースで抗うつ薬や抗不安薬、睡眠薬が処方されることも珍しくありません。 しかし、薬物治療の内容や処方の考え方は国や地域によって異なり、日本と海外では大きな違いがあります。加えて、長期服用による依存や副作用に悩み、減薬・断薬を希望される方も増えています。 本記事では、 ...