免責事項この記事には広告が含まれます

鍼灸治療

鍼治療を受ける予定ですが、痛いでしょうか?

広告

鍼治療の仕組み

鍼治療は、伝統的な中国医学(TCM)の一部である補完療法です。中国で始まり、2500年以上の歴史があります。鍼治療は、生命力やエネルギーの流れ(気、あるいは「チ」)を調整するために使用されます。

気は体内の経路を通って流れると考えられており、鍼治療の目的は、エネルギーのブロックを取り除き、エネルギーの流れを調整することで、感情、精神、肉体の健康を整えることです。

鍼治療は、これらの経路に沿った特定のポイント(ツボ、経穴)を、細くて硬い金属の鍼を使って刺激します。

これらのポイントを刺激することで、神経、筋肉、結合組織に影響を与えます。

鍼治療は主に痛みの治療に使用されますが、体の自然な痛み止めを促進するためと考えられています。

現在では、全体的な健康を促進し、ストレスを軽減するためにも使用されています。

また、以下のようなさまざまな状態の治療にも使用されます:

  • アレルギー
  • 不安やうつ
  • 化学療法や手術後の吐き気と嘔吐
  • 歯の痛み
  • 頭痛と偏頭痛
  • 高血圧
  • 不眠症
  • 陣痛
  • 月経痛とPMS
  • 首の痛み
  • 骨関節炎
  • 呼吸器疾患

痛みはありますか?

鍼治療に関する誤解の一つは痛みがあるというもので、これが鍼治療を試したくない理由の一つです。

しかし、治療は痛みを感じるように設計されているわけではありませんが、治療中に何らかの感覚を経験することはあります。

これを「響き」といいます。

「ほとんどの人は「何も感じません」とか痛みというより「ズンとした感覚」という表現をします。

多くの場合、痛みとしてとらえられるものは、気を刺激した際の感覚です。それは重く感じたり、ズキズキしたり、跳ねるように感じることがあり、これらはすべて鍼治療のツボへの反応です。

これは痛みの受ける側の痛みに対する耐性や感受性により異なります。

最初の鍼治療は、痛みを感じることがあるかもしれません。

これは、体の特定のエネルギーポイントが初めて活性化されるためといわれています。症状が改善する前に一時的に体が重く感じることもあります。

痛みはネガティブなものではありませんが、持続させたくはありません。ほとんどの場合、それは消えていきます。

鍼治療はどのような感じがしますか?

体験は人それぞれですが、通常、鍼治療は不快感や痛みを引き起こしません。

効果を発揮するために、鈍い感覚や重い感覚「響き」を感じることは、はポジティブな反応と見なされます。

鍼が挿入されるときは、通常は感じることはありません。

鍼がツボに当たると、軽い鈍い痛みや軽いチクチク感を感じることがあります。これは治療が効果を発揮しており、鍼のポイントが活性化されている兆候です。

重い感覚や電気的な感覚を感じることもあります。ツボによっては、温かさを感じることもあります。

激しい痛みや鋭い痛みを感じた場合は、鍼灸師に伝えてください。ほとんどの場合、響きは一時的であり、数秒間だけ持続します。

痛みの原因は何ですか?

刺激の強い鍼や深く挿入された鍼は痛みを引き起こす可能性が高くなります。

特定のブランドの鍼も痛みを引き起こしやすいです。

一部の施術者は、鍼を挿入するときにより強い力や重い技法を使用します。治療の際には、経験豊富な鍼灸師を選ぶことが重要です。

軽度の不快感を超える痛みを感じている場合は、施術者に伝えて、よりゆっくり進めるように、鍼の数を減らすように、浅く挿入するように、鍼をあまり操作しないようにお願いすることもできます。

場合によっては、技術が悪いこともあります。鍼を刺入するさいにすべての場合に痛むなら、別の治療院を試すことを検討してください。

より痛みを感じやすい圧力ポイント

いくつかのポイントは他のポイントよりも敏感に反応することもあります。

鍼が小さな神経、筋肉、血管に触れると、痛みや強い感覚を感じることがあります。一度の感覚は問題ありませんが、それが一瞬で終わる限りです。

四肢のツボは、鈍い痛みやチクチク感としてより強い反応を引き起こしやすいです。爪の近くなど、肉の少ない場所のポイントは、鋭い感覚を引き起こすことがあります。

体の中で最も痛みを感じやすい場所は人によって異なります。

治療の際に、痛みを訴えるツボには、気の流れが停滞していることが多いです。

治療の持続時間

鍼治療は通常30分から90分続きます。

施術の前に、問診に時間を費やすことも鍼灸治療の特徴です。

この会話がどれだけ詳細になるかに応じて、特に初回の予約では、セッションが長くなることがあります。

鍼は通常10分から30分間置かれます。この間、静かに横たわります。一部の人は非常にリラックスした状態に入るか、眠りに落ちることもあります。

治療後のケア

特に治療後は、落ち着いた、リラックスした状態にある為、眠くなることがあります。すっきり、元気が出ても、無理をせず、ゆっくり過ごしてください。

・激しい活動は避けてください。

・果物、野菜、たんぱく質を含む健康的な食事をとりましょう。

・水をたくさん飲んでください。

・アルコールやカフェイン飲料は避けてください。

同時に、マッサージを行うことは推奨され、鍼治療の効果を高めてくれます。

通常、治療中に経験する痛みは治療が終わると収まります。治療後数日間、痛みや症状の悪化を感じることがありますが、すぐに改善し始めるはずです。

治療による内出血も起こりえますが、軽いものがほとんどで、通常2,3日以内に消えます。

治療後に異常な症状を感じた場合は、医師または鍼灸師に連絡してください。

胸や背部の鍼治療には細心の注意を払って行われるべきですが、未熟な施術により、ごくまれに呼吸困難や気胸を発症した人もいます。

まとめ

鍼治療に興味があるが、痛みが心配な場合は、施術者と相談してください。

比較的痛みのない方法をとってくれるはずです。

関連記事

免疫事項

  • この記事を書いた人

杉本敏男

大阪八尾市でダイエットと腰痛を栄養で解消する整体院を経営しています。身体だけでなく精神的な痛みや疲れも栄養を変えれば大抵は改善してしまいます。もしあなたがどこへ行ってもよくならない、痛みを抱えておられるのであれば当院へ一度、お越しください。