薄毛に悩む人が一度は気になる「AGA」
薄毛のことなら→usugehttps://usuge.seven-7.jp/
「AGA」はAndrogenetic Alopeciaといい、男性型脱毛症と訳されます。男性ホルモンと深い関係があります。このホルモンのことを『ジヒドロテストステロン(DHT)』といいます。DHTはテストステロンに5αリダクターゼという酵素が働いて生成されます。この酵素の働きを抑える作用があるのが亜鉛です。可能性レベル?図を参照m(_ _)m
鍼灸の効果「未病を治す」薄毛の原因にどう対抗するか?
「薄毛予防で亜鉛を摂取するといいよ」と言いますが、亜鉛の摂取が5α酵素の働きを抑制するなら取りすぎを注意しないと筋量が減って、意欲がなくなるかも??ということになりますね。ただ、亜鉛の摂取がテストステロンの量を維持するともいいますから、バランス重要💦。
亜鉛は牡蠣など魚介や肉などに含まれるので、炭水化物や野菜にのみ偏った生活なら注意ですね。
テストステロン?
テストステロンは9割以上が睾丸(精巣)で、残りは副腎で合成され、分泌されています。男性ホルモンの中でも重要な「テストステロン」はコレステロールから合成されています。女性の場合は卵巣、脂肪、副腎で産生されますが男性よりも分泌量はかなり少ない。
テストステロンはタンパクと結合しているものがほとんどで、働きが期待できるテストステロン(遊離テストステロン)は全体の3%程度です。
ここでは、男性ホルモンの中でも最も重要なテストステロンについて述べたいと思います。男性らしさのイメージにつながる「筋力」のアップに役立ちます。
テストステロンが不足すると?
テストステロンが不足すると、肥満、性機能の低下、気分の落ち込み、内臓脂肪の増加、筋量の減少、骨密度の減少、貧血、うつなどの症状が現れる可能性があります。
亜鉛の摂取がテストステロン維持に効果があるという報告があるため、サプリなどが出回っていますが、過剰摂取は、他の銅などのミネラル不足につながる懸念もあるので適度な摂取量を守る必要があります。
亜鉛のサプリメントは有効なの?
ただ各種サプリメントの宣伝の効果を過剰に妄信しないことですね。(^。^)
テストステロンが低下する原因として、「睡眠」と「運動」の不足があげられます。質の良い睡眠、バランスのよい栄養、適度な運動がマストです(^。^)ずっとこれ!一番難しいかもしれないですが、「生活習慣」を正しくすることこそが、テストステロンを維持するためには重要です。
テストステロンは女子に少ないから・・・
テストステロンは脂肪の燃焼と筋力アップを助けますので、女性のダイエットや筋トレが男性ほど効果が現れにくいのはこのあたりも原因の一つだと考えた方がよさげです。
筋力アップ、代謝アップが難しいのに、寝不足、運動不足だと太りやすい、減量がうまくいかないのは当然?!
「日本人の食事摂取基準2015年版」によると、亜鉛の食事摂取基準(1日当たり)は15~69歳の男性で10ミリグラム、同女性で8ミリグラムが推奨されており、上限量はそれぞれ40~45ミリグラム、35ミリグラムとされてます。
普通に食事していれば不足はほとんどありませんが、無理な食事制限によるダイエット中なら気をつけましょう。
薄毛対策に亜鉛は「未病を治す」か?
wikipediaからの引用ですが
「亜鉛欠乏症」は、亜鉛欠乏によって生じる微量栄養素の欠乏症で、「亜鉛欠乏の臨床症状」と「血清亜鉛値」によって確定診断が行われる。日本人は潜在的に亜鉛が不足気味であるとの報告がある。
典型的な症状は、味覚障害、貧血、皮膚炎、口内炎、脱毛症、難治性の褥瘡(じょくそう、床ずれ)、食欲低下、発育障害(小児で体重増加不良、低身長)、性腺機能不全、不妊症、易感染性のうち1つ以上の症状を示し、血清亜鉛値が60μg/dL未満で亜鉛欠乏症と診断される。
とあります。
基準値以上でも症状が現れることもあるので、議論があるようです。
ただ、亜鉛を取り過ぎると、銅や鉄の吸収が妨げられ、貧血や神経障害などを引き起こす可能性が指摘されているので、最初の方にも言いましたがバランス大事。
薄毛と漢方
漢方の処方を調べてみると、薄毛にはストレス解消、血流改善、体温上昇などの効果のあるものが選ばれています、個人の状態によって組み合わせなどもありますので、専門家に相談なさってください。
鍼灸治療でも、ストレス耐性を高める、血流改善などに重点を置いて施術ですね。