免責事項この記事には広告が含まれます

更年期

【更年期のダイエット】女性ホルモン「エストロゲン」を理解して解消する方法

 

エストロゲンの働きとは?

女性ホルモンであるエストロゲンの働きは、血圧・コレステロールの調整、血糖値の上昇を抑えるなど。

食事をすると血糖値が上昇しますが、このとき膵臓からインスリンが分泌されて血糖値を下げます。

エストロゲンには、このインスリンの働きをサポートする働きがあります。

インスリンの感受性を高めています。

更年期のエストロゲン分泌と内臓脂肪

更年期になるとエストロゲンの分泌が減少しますので、インスリン抵抗性が増えて(インスリンが効きづらくなる)、血糖値が上昇してしまいます。

更年期女性の高血糖状態や、糖尿病のリスクが高まる原因でもあります。

しかも、エストロゲンは「内臓脂肪」の代謝に関わっていて、分泌されている間は、脂肪燃焼を助けます。

更年期症状が疑われる年齢になる頃には、加齢による代謝が落ちることでも脂肪を貯めやすくなりますので、エストロゲンの分泌が減少することで、特に「内臓脂肪」がつきやすくなります。

内臓脂肪と皮下脂肪

「内臓脂肪」は、内臓の周りに溜まるために、皮膚からはつまむことができません。

一方の「皮下脂肪」は、お腹などの皮膚の下について、つまんでブヨブヨする脂肪は、自分でもつまむことができます。

皮下脂肪は動きが少ないところにつきやすいので、体の中でも、お腹やおしり、大腿の後ろ、二の腕の後ろ側の贅肉が気になるケースが多くなります。

更年期までの女性は、エストロゲンがきっちり働くことで内臓脂肪がつきにくく、運動不足などで「皮下脂肪」のほうがつきやすい状態とも言えます。

更年期で着くのは「内臓脂肪」

しかし、更年期を迎え、閉経すると、エストロゲンの作用が得られなくなると、「内臓脂肪」の方がつきやすくなります。

インスリンの効果は、内臓脂肪の量が多いと低下し、筋肉量が多いと高まります。

肥満傾向で筋肉量が少ない女性は、血糖値が上昇しやすくなっちゃいます。

情報をまとめます

まとめると・・・

更年期まではエストロゲンが働いて内臓脂肪はつきにくい。

でも、運動不足だと皮下脂肪が増える、筋肉量が少なくなる。

更年期に突入するとエストロゲンの分泌が減少する。

「内臓脂肪」がつきやすくなる。

更年期までに、運動不足・皮下脂肪たっぷり、筋肉量が不足した状態のまま、更年期に突入すると・・・

インスリンの効きが悪く、高血糖になりやすくなり、生活習慣病のリスクが高くなり、ダイエットも難しくなる。

更年期のダイエット対策

更年期前なら、日常生活に適度な運動を取り入れて続けることで筋肉量が維持できて更年期に太りやすい傾向が抑えることができます。

更年期でも!

強度が高めの有酸素運動、ジョギングやダンスなどは、45分以内で終わる。

5分から15分程度の筋トレを週3日で実践。

いきなりジム通いやハードなトレーニング、食事制限はしなくてもいい。
まずはできることを3ヶ月継続することから。

関連記事

免疫事項

  • この記事を書いた人

杉本敏男

大阪八尾市でダイエットと腰痛を栄養で解消する整体院を経営しています。身体だけでなく精神的な痛みや疲れも栄養を変えれば大抵は改善してしまいます。もしあなたがどこへ行ってもよくならない、痛みを抱えておられるのであれば当院へ一度、お越しください。