免責事項この記事には広告が含まれます

鍼灸治療 栄養

鍼治療が自律神経系に効果がある3つの理由を鍼灸師が徹底解説!

広告

気分、血圧、体温、筋肉の収縮弛緩、呼吸、消化・・・・

全部自律神経が関わっています。

実は体で一番働いているかもしれません。

そんな自律神経のバランスが崩れると体に症状が現れます。ひどくなると自律神経失調症などと診断を下されてしまいます。

しかも、治りにくい。そんなとき、鍼治療の自律神経の効果も試してみませんか?

鍼治療がなぜ自律神経に効果があるのか?

鍼治療は2500年以上にわたり実践されながら伝承されてきました。

多くの研究において、様々な障害に対する有益な臨床効果が証明されています。中医学の基本的概念では、「鍼の治療によっては『陰』と『陽』のバランスを回復するとことが障害の回復へ繋がる。」と考えられています。
これは現代の医学に置き換えるなら、「鍼治療によって『副交感神経』と『交感神経』の活動のバランスを調整する」とも言えます。

鍼治療の対象になる心血管疾患、不安、てんかん、不眠、概日リズム障害、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、不妊症などは自律神経の障害によって引き起こされています。

鍼治療の可能性は、自律神経活動によってコントロールされている血圧、瞳孔サイズ、体温、筋交感神経活動、心拍数・脈拍数などに変化を与えるということがいくつかの研究で報告されています。

鍼治療は、交感神経活動と副交感神経活動の不均衡を調整することにより、自律神経関連疾患の改善に有効だと考えられています。
まだまだ解明されるべき余地はありますが、鍼治療によっておこるズーンという感覚が副交感神経活動の変化との相関関係が示されています。(1)

鍼治療の効果と自律神経

いくつかの研究(2 )で、鍼治療の刺激が自律神経系への影響は中脳および脳幹、視床下部、延髄、前頭野の一部などを介していることを示している。これらの臓器は自律神経調節に関与しています。

効果の理由

視床下部

視床下部は自律神経系において最も重要な部位です。ある研究チームが仮説として、鍼治療による皮膚刺激や電気鍼による刺激が、視床下部を介して痛みを抑える可能性があるとしています。(3)

延髄、中脳、前頭前野

延髄は血圧の調節をする際にとても重要な働きをします。電気鍼の治療による体性求心性神経の刺激は、延髄にも影響を与えていることも明らかにしています。(4)
他にもラットの実験では電気鍼治療の刺激が中脳、延髄の回路を介して交感神経の興奮を抑制することを明らかにしています。(5)

また日本大学医学部脳神経外科の研究によると鍼治療による刺激は自律神経を介してストレスの緩和に役立っている可能性を示唆しています。しかし、自律神経系への影響が証明されたわけではなく、まだまだ研究の余地があるとしています。(6)

鍼治療の効果と内分泌系

電気鍼治療による中枢神経系への作用は内分泌系にも影響を及ぼす可能性も示唆されています。血圧の調整関わるレニン、アルドステロン、アンジオテンシンII、ノルエピネフリン、セロトニンの減少につながる可能性があります。高血圧の治療における鍼の神経内分泌メカニズムはまだ完全には理解されていないため、さらに調査する価値があるとしています。

鍼治療の期間は?

症状にもよりますが、通院頻度の目安は、治療開始時には頻度を多くして、徐々に減らすといったことが多いです。最初は週に2回、月に6回程度、次月からは月に4回、2回、1回と徐々に通院ペースは落とされることが多いです。
個人の状態に応じて判断されますので、すべての人に当てはまるものではありませんが、改善するなら、できるだけ日常に近い状態で生活する方が良いに決まっています。

すぐに効果が出るの?

ある研究では、特定のツボに鍼刺激することで、即時的に血圧が下がったとあります。(7)

痛みに関しては、寝違え、ギックリ腰など急性の症状は、1回の施術で改善がみられますが、全てが寛解するということではありません。長期間患っている、慢性的な症状の場合は、まず1回の施術での改善は難しいことが多いです。
鍼治療の本質は、いかに悪い状態を作らないか?という予防医学に基づいています。
痛みがあれば、解消するように体つくりをサポートします。治すのはあなた自身だということを覚えておいてください。そのために、施術を行い、運動、食事の指導をしています。

効果はどのくらい続くの?

鍼治療の効果はあくまでも予防医学に基づいていますので、悪くなる前にあなたのカラダを整えることが前提です。急性や慢性の痛みが引いてからは、月に1度の通院で体の気の流れや硬いところ、弱っているところのチェックをさせていだたいております。
相談の上、次回頻度をあげるか、月に1度の通院で良いかを決めます。

鍼治療の副作用・危険の話

鍼治療を経験された人で多いのが、鍼をさした時の「ズーン」という感覚。他に例えられない感覚が鍼の刺激にはあります。だからこそ病みつきになる人が多いのですが、初心者の肩には、それが高い壁になって、鍼治療へ踏み出せないかもしれません。
ズーンという感覚は、鍼の刺し方によって出ないようにできます。最初はどうしても怖いと不安な方は鍼灸師にきちんとつたえておいてください。
「ズーン」という感覚が効果があるという方もいらっしゃいますが、必ずしもそうではありません。

鍼刺激はどうしても他の主義に比べて強度の刺激になってしまいます。なので、慣れないうちはカラダが重く感じたり、痛みが強くなったと感じる方も多いです。
これは体の正常な生理反応ですので、問題ありませんが、そういったことも起こるということをキチンと説明できる鍼灸師かどうかも確認する指標として覚えておいてください。

鍼治療の副作用や危険性についてはこちらをどうぞ

料金の話

鍼治療にかかる費用は鍼灸院によって様々です。簡単な治療だと500円〜。
しかし、本格的に治療に取り組んでいるところであれば5000円から15000円あたりが相場です。1回の施術時間にもよります。
60分なら6000円、90分なら10000円など

保険適応もありますが、医師による診断が必要です。適応される症例は以下の通り。

  • 神経痛
  • リウマチ
  • 五十肩
  • 頸腕症候群
  • 腰痛症
  • 頚椎捻挫後遺症

まとめ

交感神経活動と副交感神経活動の不均衡によって引き起こされるさまざまな種類の疾患において、鍼治療が効果を発揮する可能性を多くの研究が証明しています。
その仕組みは、鍼治療による刺激が異なる脳領域を活性化するだけでなく、関連する神経伝達物質を介して自律神経のバランスを調整することを示しています。

ただし、特定のつぼ(経穴)によってどのような反応が起こるかは明らかではありません。
さらなる厳密な調査、研究により、自律神経調節における鍼治療の重要性を理解することができます。鍼治療は、新しい代替療法としてさまざまな自律神経障害の治療に使用できる可能性があります。

参考文献

1. Hori E, Takamoto K, Urakawa S, Ono T, Nishijo H. Effects of acupuncture on the brain hemodynamics. Autonomic Neuroscience. 2010;157(1-2):74–80.

2. Beissner F, Deichmann R, Henke C, Bär KJ. Acupuncture—deep pain with an autonomic dimension? NeuroImage. 2012;60(1):653–660.

3. Abboud FM, Harwani SC, Chapleau MW. Autonomic neural regulation of the immune system: implications for hypertension and cardiovascular disease. Hypertension. 2012;59(4):755–762.

4. Moazzami A, Tjen-A-Looi SC, Guo ZL, Longhurst JC. Serotonergic projection from nucleus raphe pallidus to rostral ventrolateral medulla modulates cardiovascular reflex responses during acupuncture. Journal of Applied Physiology. 2010;108(5):1336–1346.

5.Tjen-A-Looi SC, Li P, Longhurst JC. Processing cardiovascular information in the vlPAG during electroacupuncture in rats: roles of endocannabinoids and GABA. Journal of Applied Physiology. 2009;106(6):1793–1799.

6. Passatore M, Roatta S. Influence of sympathetic nervous system on sensorimotor function: whiplash associated disorders (WAD) as a model. European Journal of Applied Physiology. 2006;98(5):423–449.

関連記事

免疫事項

  • この記事を書いた人

杉本敏男

大阪八尾市でダイエットと腰痛を栄養で解消する整体院を経営しています。身体だけでなく精神的な痛みや疲れも栄養を変えれば大抵は改善してしまいます。もしあなたがどこへ行ってもよくならない、痛みを抱えておられるのであれば当院へ一度、お越しください。