「仕事や家庭のストレスが溜まると、つい甘いものやジャンクフードを食べてしまう」「食べることで気持ちが落ち着くからやめられない」こうした声は非常に多く、ダイエットがうまくいかない大きな原因の一つです。確かに、ストレスと食欲は脳とホルモンで密接に結びついています。しかし、“ストレスがあるから仕方ない”とあきらめてしまえば、過食は習慣化し、体重増加の悪循環から抜け出せなくなります。 ストレスと食欲の関係 ストレスを感じると、副腎から「コルチゾール」というホルモンが分泌されます。コルチゾールは血糖値を上げ、エネル ...