アレルギーなどの炎症性の疾患を促進している原因の一つとして、「多価不飽和脂肪酸(ω3とω6)」のバランスが乱れるということがあります。
ω-3系の不飽和脂肪酸が、炎症を直接抑制することもわかってきています。
油(脂肪酸)の成分である「多価不飽和脂肪酸」はヒトの身体の細胞膜を構成する成分なので、必要不可欠なものです。
しかし、条件により、細胞膜から切り離され、炎症を起こす原因となったり、逆に、炎症を抑えたりする生理活性物質(エイコサノイド)になります。
脂肪酸の分類
炎症は、皮膚で起きれば皮膚炎に、血管で起きれば動脈硬化など、最悪の場合にはガンの原因にもなってしまいます。
一般的な食事では、ω-6系のリノール酸を多く摂取してしまう傾向があります。
リノール酸は、ごま油、菜種油などの植物油に多く含まれている不飽和脂肪酸です。
不飽和脂肪酸のバランスをよくするために、ω-3系の脂肪酸を積極的に摂取して、炎症を抑制しましょう。
また、魚の油に含まれるEPA・DHAはω3に分類されます。
EPAには中性脂肪などの脂質代謝を改善する働きが、DHAには脳機能を改善する働きがあります。
EPAとDHAは協力して働くので、一緒に摂るようにしましょう。
摂りたい油脂、そうでない油脂
摂りたい油
◎ω-3系油脂、γ-リノレン酸
○オレイン酸、バター、ラード
量に注意
△リノール酸が豊富な植物油
摂りたくない油
×トランス脂肪酸
摂りたい油
◎ω-3系油脂
亜麻仁油
エゴマ油
魚油(DHA、EPA)
◎γ-リノレン酸
ボラージ草油は、γ-リノレン酸を多く含みます。
ヨーロッパにおいて、女性特有の症状の改善によく使われます。
ビタミンB群、マグネシウムと一緒に摂るとより効果的です。
○オレイン酸、バター、ラード
オレイン酸(オリーブ油など) バター、ラード マヨネーズ
カロリーオフのマヨネーズには糖質が添加されているものが多いので、糖質が添加されていないものを選びましょう。
量に注意
△リノール酸が豊富な植物油
ごま油、菜種油など
摂りたくない油
×トランス脂肪酸
トランス脂肪酸
(マーガリン、ショートニング、市販の揚げ物・フライドポテトなど)
トランス脂肪酸のリスク
トランス脂肪酸を多く摂りすぎると、血液中のLDL(悪玉)コレステロールが増加し、さらに、HDL(善玉)コレステロールが減ってしまいます。
結果として、動脈硬化や冠動脈性心疾患のリスクを高めてしまうことになります。