免責事項この記事には広告が含まれます

腸活

【心身の不調と腸内環境との関係】腸内環境を整えておく最大の理由とは?

腸の調子は脳や他の臓器に影響を与える広いネットワークを持っています。

なので、肉体と心に不調があると、腸にも何かしらのサインが出ているはずです。

日頃から、腸のサインに注意を払っていれば、心身の不調を未然に防ぐことができるようになる可能性が高くなるということです。

気をつけたい腸からのサイン

便秘
下痢
便やオナラが臭い
腹痛
お腹が張る
肌が荒れる
体重の乱高下
胸やけ
口臭がつよくなる
ゲップ
オナラの頻度

その他

以上のようにたくさんの腸からのサインがあります。

 

特に注意したい腸からの危険信号

下痢・便秘

食事の偏り、生活習慣の乱れ、病原菌の感染、ストレスなどが原因に。
便の形状や色、匂いは腸内環境を推し量るバロメータとなります。

お腹の張り

悪玉菌の増加による過剰なガス、便秘など

腸の動き

過敏性腸症候群、小腸内細菌異常増殖(SIBO)などの病気によって腸の動きが激しくなる

肌の質

悪玉菌が過剰に増殖すると、肌への栄養が乏しくなったり、栄養の吸収が低下する

ゲップ・胸焼け

過剰なガスの発生で胃腸の内圧が上昇して、胃液などが食道へ逆流してしまう

オナラ

腸内で悪玉菌が増えると、ガスの量も増えて、匂いも強くなります。過敏性腸症候群や小腸内細菌異常増殖(SIBO)などが原因となることもある。

腹痛

腹痛の位置によって、原因となる病気の推測も可能なケースがあります。

体重

腸内フローラが乱れると消化吸収がうまくいかずに、急激な体重の増加もしくは減少の原因になってしまいます。

 

まとめ

以上のように、腸のサインは普段から感じることができます。

他にもたくさんの危険信号があります。

こういったサインを知っておくことで、日常生活から意識すれば、大きな病気を防ぐことが可能になります。

関連記事

免疫事項

  • この記事を書いた人

杉本敏男

大阪八尾市でダイエットと腰痛を栄養で解消する整体院を経営しています。身体だけでなく精神的な痛みや疲れも栄養を変えれば大抵は改善してしまいます。もしあなたがどこへ行ってもよくならない、痛みを抱えておられるのであれば当院へ一度、お越しください。