47歳女性 カウンセリングの内容から
現在47歳、ここ2、3年何をやっても体重が減りません。
今年に入って、夜ご飯は米を抜いて、ストレッチは毎日やってます。
筋トレも週4ぐらいでやり、最近では1時間ほど歩いてます。
それでも半年で3キロしか落ちない。
ジュースや砂糖の入っているドリンクは飲みませんし、お菓子はストレスを溜めない程度に食べます。
今年中に7キロ痩せたいです。
体重よりも太もも周りや骨盤がでかいのは筋トレやストレッチで変わりますか?
カウンセリングでの対応
まずは食事内容をお伺い
朝、昼、夜の食事の内容。
ポイントは糖質、タンパク質、脂質の量。
夜ご飯のタイミング、なるべく早い時間で終わらせて、21時をすぎて食べない。
12時までに寝る。
朝食は無糖で済ます。
昼ごはんはおかずのみ。抜いても可、ただしタンパク源は確保する。プロテインなど
夜ご飯は肉魚の動物性タンパク質を摂取。
炭水化物は極力少なめにする。ダイエット開始時は1日20g程度にする。
体重が落ちても1日60g、1食30gまでにすることで血糖値があがらなくて体にいい。
段階を考える
食事の改善を行う際に、今あなたがどの段階にいるのかを把握するべきです。
肥満傾向で不健康で、1日3回はたっぷり炭水化物を摂取して、運動もなし。
こう言う場合は、まず体重減少、脂肪率の低下に焦点を当てるべきです。
その場合は炭水化物を抑えて、運動を取り入れて、早く寝るようにする。
理想体重に落ち着いてきたら、少しずつ食事を好きなものにシフトしていく。
ただし、毎日、好きなものを好きなだけ食べるのではなくて、食べた日を含めて3、4日前後は摂生して調整する。
その繰り返しが体重の維持や健康増進に繋がることを体に覚えさせないといけない。
ダイエットは無理して続けるものじゃない
2ヶ月で10キロ目標!など、無理目な目標は抱えない。
むしろ、1年後には10キロ減らしていて、その前の3ヶ月間に継続できるようにしておく。
など、1年後の自分を想像して、そこへ早めにたどり着いて継続できるようにする。
そのために、食事、運動、睡眠を改善する。
それを短期間のイベントじゃなく、習慣にできるようにする。
まとめ
「習慣にする」そんなことわかってる!でも、できない!
となるかもしれませんが、ほとんどのかたは毎日朝昼夜のご飯は間違いなく食べる。
食べないと気が済まなくなる。
これ、習慣じゃないのですか?
楽な方へ、もしくは楽だと感じる方へ言い訳をいっぱいつけて、そちらへ流れているだけ。
健康やダイエットを考えるなら、「苦しい」方へ向かうべきです。
食事の改善が「苦しい」感じるのは、健康の改善に意識が向いていないだけ。改善すべきポイントをたくさんリストアップしておいて、1個ずつ改善していけば、ダイエットも継続しやすいはず。